ソフトボールインフォメーション
ソフトボール競技規定委員会は2002年1月1日よりバット承認証明書を発行しているの発行をしている。現在 (ASTM F2219) 速球テスト(100mph)に通ったバットがWBSC世界選手権大会、ワールドカップ、オリンピックでの利用が認められている。世界選手権およびオリンピックの予選大会も同様である。
WBSCバット基準(BPF)としてWBSCの大会で利用が認められていた一連のバットの承認期限が2008年8月31日に切れた。ISF 1.20 BPFと印刷されたバットは現在WBSCの大会では利用不可であり、現在使用できるバッドはすべてISF 2005となる。
はじめに
世界野球ソフトボール連盟(WBSC) は各会員連盟にWBSCワールドカップ開催の招致を募集しています。WBSCソフトボールワールドカップは世界中の各年齢部門のトップ選手のチームが競い合う大会です。
招致募集の対象大会は、は、WBSC Women's Softball World Cup, WBSC U-18 Women's Softball World Cup, WBSC U-15 Women's Softball World Cup, WBSC Men's Softball World Cup, WBSC U-23 Men's Softball World Cup, WBSC U-18 Men's Softball World Cup, WBSC U-12 Softball World Cup
WBSCの大会を開催することで国内連盟は現地での競技振興が可能なだけでなく、競技や地元を世界に紹介し知ってもらう大きなチャンスとなります。
ワールドカップ招致の利点
世界野球ソフトボール連盟 (WBSC) はWBSC選手権開催運営を通じて野球ソフトボールの世界的な競技発展を目指すだけでなく、WBSCソフトボールワールドカップ開催前から開催終了後のその後まで開催国の国内連盟にとっても利益があるよう取り組んでいきます。開催招致には以下のような利点があげられます。
- 球場の新建設もしくは既存球場の修復などができることで、さまざまなレベルでの競技発展支援となる。
- プロ、アマチュア、ユース、草レベルでソフトボールの質の高いチームを育て増やすことができる。
- 開催都市、スポンサー、地方自治体との連携関係の強化につながる。
- 新規スポンサー、メディア、テレビ局などとのパートナーシップ、商業事業、投資などの関係強化。
- 参加者たちの社会的な壁をとりはらい、女性や子供たちへの競技進出の機会を促進
- 有名選手やコーチたちの参加は子供達や将来有望な選手たちにとって励みとなるだけでなく、そのほかの社会的な有効性を推進することができる。
ワールドカップ招致の入札方法
入札方法:
- WBSCが各国内連盟にWBSC大会招致を募集する。
- 国内連盟はWBSCに入札希望の旨を伝え入札申し込みフォームに記入してWBSC事務局に送る
- WBSCは入札フォームを審査する。
- 理事会の承認をえてWBSCは大会候補地を選出する
- WBSCはWBSC大会開催地を発表する。
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は各都市においてWBSC国際大会が円滑に行えるようマニュアルガイドを作成しました。これらのマニュアルはWBSC大会部門が作成したもので、持続可能なWBSCワールドカップのレガシーを生み出すために必要な大会運営の基準を示したものです。
2016年10月ソフトボール部門はソフトボール世界ランキング換算の対象となる大会を拡大することを発表し、WBSC承認(公認)大会に国内ソフトボール連盟の代表チームが出場すると各加盟国にポイントが加算されることになりました。
国内連盟が選出する代表チームかクラブチームが1チーム以上出場する国際大会はすべて、事前にWBSCに承認を得なければなりません。大会開催の60日前までにWBSC本部に通知しなければなりません。
WBSCはその後規定に則って審査・手続きを行い、その大会組織はソフトボール世界ランキングポイント対象となるWBSC公式大会として認定されます。世界ランキングポイント加算の対象となるのはWBSC加盟国のナショナルチームが参加する大会のみです。
不正行為・詐称行為
加盟国と国内オリンピック委員会、もしくはそのどちらかが開催する大会でナショナルチームではないチームが出場している場合、またはその大会がWBSC未承認の場合は、国際大会に出場するそのチームのユニフォームの色やスタイルがその国のナショナルチームのユニフォームと同じであったり、酷似していてはいけません。また国旗の絵をユニフォームにつけてはいけません。またそのチームはメディア媒体(放送、ウェブ、SNS、印刷物など)においても国を代表するような位置づけで紹介されたり宣伝されたりしてはいけません。
認定料金
WBSCは承認手数料を定める権限を有しています。
エキシビジョン・親善試合のWBSC承認承認申請について
承認承認申請は大会開催予定日の60日前までに提出してください。
詳細はWBSCソフトボール部門までご連絡ください→ softball@wbsc.org
エキシビジョン・親善試合の事業終了後報告書について
承認イベント終了後72時間以内にWBSCソフトボール部門に報告書をお送りください。
詳細はWBSCソフトボール部門までご連絡ください→ softball@wbsc.org