- スーパー ラウンド: 前大会王者のアルゼンチンが無敗同士の戦いを制し、カナダを 5 対 4 で破った。オーストラリアとアメリカはスーパー ラウンドで 5度リードが変わる6本塁打の接戦を繰り広げ、12-9でオーストラリアが勝利した。キューバは6回裏4安打でベネズエラを4-1で下した。
- スーパーラウンドの成績: アルゼンチン (4-0)、カナダ (3-1)、オーストラリア (3-1)、アメリカ (1-3)、キューバ (1-3)、ベネズエラ (0-4)
- 土曜日のスーパーラウンド最終戦を待って、上位 4 チームが日曜日にメダル決定戦を行う。
- プレースメント ラウンド: チェコ共和国が南アフリカを 10 対 3 で下し、フィリピンがデンマークを 8 対 0 で下して大会初白星を獲得した。日本はニュージーランドを 7 対 4 で下してプレースメント ラウンド首位。
- 順位決定戦の順位: 日本 (4-0);ニュージーランド (3-1)、チェコ共和国 (3-1)、南アフリカ (1-3);フィリピン(1-3)、デンマーク(0-4)
- スーパーラウンド 1日目 - レポート
- 大会ウェブサイト
- GameTime.Sport で生配信を視聴する
7日目・結果
南アフリカ 3-10 チェコ共和国 (プレースメント ラウンド) ボックススコア・写真
アメリカ 9-12 オーストラリア (スーパーラウンド) ボックススコアと写真
ベネズエラ 1-4 キューバ (スーパーラウンド) ボックススコア・写真
カナダ 4-5 アルゼンチン (スーパーラウンド) ボックススコア・写真
フィリピン 8 - 0 デンマーク (プレースメント ラウンド) ボックススコア・写真
日本 7 - 4 ニュージーランド (プレースメント ラウンド) ボックススコア・写真
前大会覇者のアルゼンチンが 4 度の優勝のカナダに初の黒星をつけ、オーストラリアはアメリカとの乱打戦を制した。ニュージーランドのオークランドで開催中の WBSC 男子ソフトボールワールドカップのスーパーラウンドは残すところ後 1 ラウンド、 3 チームがメダル決定戦進出を確定している。
金曜日のスーパー ラウンドでは、オーストラリアとアメリカが合わせて 21得点の乱打戦を繰り広げ、オーストラリアがアメリカに12 対 9 で勝利した。一方、キューバはベネズエラを 4 対 1、アルゼンチンはこれまで無敗だったカナダを 5 対 4 で下した。 2019 年の優勝のアルゼンチンは現在 4 勝で唯一の無敗、カナダとオーストラリアは 3 勝 1 敗。
日曜日の世界選手権決勝の 2 つのチームは現在並ぶ3チームから決まる。土曜日のスーパー ラウンドの最終日には、アルゼンチンがオーストラリアと対戦し、カナダがキューバと対戦する。
プレースメントラウンドでは、日本がニュージーランドを 7 対 4 で破った後、4勝 0敗で首位に立ち、チェコ共和国 (3 対 1)、南アフリカ (1 対 3)、フィリピン (1 対 3)、デンマーク ( 0-4)が続く。
ニュージーランド対日本
日本は浜本悌が1回に先制点を挙げ好調なスタートとなったが、ライリー・マケアがレフトへ本塁打を放ち、2回終了後、1-1で並んだ。
3回表、森田裕介の三塁打で日本が 3 点を決めて 4 対 1 になり、森田自身も得点して日本は 5 対 1 のリード。
3回裏、先頭のジョエル・エバンスが大会初の本塁打で5-2。4回裏、ピタ・ロナお同じく先頭でソロ本塁打、タネ・ムムも1点を返し5-4まで迫った。
5回表、松田光のツーラン本塁打で日本はプレースメントラウンド首位をキープした。
フィリピン対デンマーク
今大会白星なしの2チーム同士の戦いは、世界ランク 10 位のデンマークが 21 位のフィリピンより有利と見なされていたが、序盤から火を噴いたのはアジアの準優勝チームだった。
1回表からフィリピンのマーク ジャンゼン、マイケル パグカリワガンが得点、デンマークのバサンが本塁でジェローム バカリサをタッチアウトできず、ジャスティン ロサレスも得点して一気に5点を入れた。
フィリピンは、3回、4回、5回にも得点を追加し、4回にメルビンデカストロの本塁打を放ち、勝利を収めた。
カナダ対アルゼンチン
前大会の世界王者のアルゼンチンと 4 度の優勝経験を持つカナダとの首位争いは、熱戦確実と期待されていた。両チームは今年、WBSC 男子ソフトボール ワールドカップのアメリカ大陸予選で 2 回対戦し、カナダがプール戦で 3-1 で勝利、アルゼンチンが決勝で 4-1 で勝利した。 WBSC男子ソフトボールワールドカップ2019の準決勝でもアルゼンチンが7-0で勝利した。
試合前に WBSC ツイッター アカウントで投票が行われ、61% がカナダが試合に勝つと予想され、Instagramでは、71%がアルゼンチンが勝つとの予想結果が出ていた。
ブライアン・エイブリーはフランシスコ・ロンバルドのライトを破る打球を華麗なランニングキャッチで止めるなど、両チーム共激しい戦いを広げ最初の2イニングはどちらも無安打に終わった。
3回裏、アルゼンチンはアラン・ペケルのライトへの二塁打が均衡を破り、ジャン・シアラコモが得点して1-0で先制。カナダはタイ・セバスチャンから投手をザック・ピアースに交代したが、これをマヌエル・ゴドイがピアースを本塁打で迎え、ラディスラオ・マラチュクも生還するなど、アルゼンチンが 4-0 でリードした。
4回表、カナダの打線が活発化し、ローマン・ゴドイにプレッシャーがかかった。ブラッド・エゼキエルがセンターへの本塁打で1点を返し4対1、ブライアン・エイブリーもこれライト寄りの本塁打で続き4対2まで迫った。
5回表、カナダとアルゼンチンがどちらも投手を交代。アルゼンチンはエースのHuemul Mataを起用した。しかしこの試合の立役者 Abrey がセンターに打ち上げた球でShane Boland と Mathieu Royが生還し、カナダは4対4に同点に追いついた。
5回裏、アルゼンチンはすぐに反撃し、ミリアバッカがマヌエル ゴドイのセンターへの犠牲フライで生還し、5-4 に勝ち越した。アルゼンチンはこのまま逃げ切り勝利を収めた。これでアルゼンチンの決勝行きの可能性が高まった。
ベネズエラ対キューバ
今大会を大いに盛り上げている南米強豪2チーム同士の戦い。今年のWBSC男子ソフトボールワールドカップ予選で、世界12位のキューバが世界9位のベネズエラを10回5-4で下し、今回も熱い対決が期待されていた。
今大会、投球イニング数で首位に立つアラン・ロマンがこの試合でもキューバの先発として起用されたが、ベネズエラは4回にエディンソン・マレロがセンターへタイムリーを放ちエングルベルト・エレーラが生還し先制点を入れた。
6回にキューバは打線を爆発させ一気に4点を返した。ユーリ・ロドリケスのライトへの適時打でレイナルド・ラモテが帰還、アニバル・ヴァイヤンの右中間への三塁打で満塁を一掃させ、ルイス・ドミンゲス、ロドリケス、ユリサムドレ・ラモスが生還した。
残り1イニング、ローマンが最後まで投げてベネズエラを三者凡退にして終わった。
アメリカ対オーストラリア
オーストラリアは、2019 男子ソフトボール ワールドカップ オープニング ラウンドでアメリカに1-0 で勝利。日曜日の決勝戦行きをかけた重要なこの戦いは予想通りの接戦となった。
若きスター、ジャック・ベスグローヴがオーストラリアの先発。しかしアメリカのマット・パラッツォが序盤から大会初の本塁打と7本目の安打を放ち、ニック・マリンズとブレイン・ミルハイムも得点して、1 回アメリカが 3-0 リードに成功した。
この後文字通りの点取り合戦となるが、その裏では、オーストラリアのスコット・パターソンがジョン・ギズダラと対峙、右中間に三塁打を放ち、カラム・ビーシェルのゴロアウトでパターソンが生還するにとどめ、 3 対 1 となった。
2回表、ブレイン・ミルハイムがレフト上へ伸びる二塁打でタイラー・ジョンソンとユセフ・デイビスが得点し、アメリカはリードをを5-1に伸ばした。
2回裏、パターソンが再びグウィズダラを相手に大会初の本塁打をグウィズダラ頭上高く打ち上げた。これでジュリアン・ジェモットとブレンドン・オバーンも得点し、5対4の1点差に迫る。アメリカはグウィズダラからハビエル・カバジェロに投手交代。
3回表オバーンが二塁で見事なダイビングキャッチを披露しザックショーを刺した。この活躍が援護になり、ベスグローブは次の打者ジョンソンを仕留めてこの回を無失点で締めくくった。
3回裏、オーストラリアのニック・シェイルズが今大会の2番目の本塁打をセンター越えに放ち5対5の同点に追いついた。その次のマーシャル クロンクはセンターフライに終わるが、続けてジョシュ・マクガバンがライト越え今大会初の本塁打を放ち、オーストラリアが6対4にリードを奪った。
5回表、ジョナサン・リンチの打球をショートのジャーモットが落として、コーディ・パンネベッカーが本塁に生還して同点。さらにリンチ自身もヘイデン・マシューズの左翼からの悪送球で二塁から生還し、アメリカが再びリードを奪った。
5回裏、カバジェロからブラッドリー・フィッツパトリックに投手交代。フィッツパトリックは、オーストラリアの 2018 年男子ジュニア世界選手権優勝の功労者。フィッツ・パトリックは 2 アウトを仕留めたが、ジェームズ・ トッドハンターが安打で繋げ、右翼手、ユセフ・デイビスのグラブを打球がすり抜け、シェイレスとマシュー ハローが得点し、オーストラリアが9-7に再びリードを奪還した。
6回、2点を追うアメリカは救援に立ったベスグローブをコレをブレイン・ミルハイムが本塁打で迎え、ニック・マリンズも生還して再び9対9で並んだ。
6回裏、マット・パラッツォがザック・ショウからの送球を落とし、ジョシュ・マクガヴァンが勝ち越し点を奪った後、シェイルズが得点、さらにマーシャル・クロンクがライトへの適時打でスコット・パターソン生還、マシューズの犠飛でマクガバンが1点を追加し、オーストラリアは12対9にリードを奪還。その後オーストラリアはクロンクがフォルカード代わってマウンドに立ち、そのまま逃げ切った。
チェコ対南アフリカ
チェコ共和国は、南アフリカに 10 対 3 で勝利し、プレースメントラウンド首位への可能性を残した。
マレク マリーの左中間への2ラン本塁打で、世界 5 位のチェコが 1回2対0で先制した。
しかし、世界ランキング11位の南アフリカも、モガウ・トゥプディ、アリスター・ヴィール、タイロン・ミルンが2打席目に得点を挙げ、3-2でリードを奪う。
追いつ追われつの接戦は続き、2回裏Lukas Kubat、 Marek Volf、 Vojtech FormanMlayが得点し、 チェコ共和国はさらに 3 得点を挙げ、5対4にリード。George Harris も暴投でホームに戻り、Vojtech Forman がセンター越え2ラン本塁打を放った。
前日の木曜日はカナダとアルゼンチンがどちらも熱戦を繰り広げて大会無敗をキープした。木曜日の試合レポートはこちら
6日目・結果
デンマーク 2 - 7 チェコ共和国 (プレースメント ラウンド) ボックススコア・写真
アメリカ 3-4 カナダ (スーパーラウンド) ボックススコア・実況プレイ
フィリピン 3 - 8 日本 (プレースメント ラウンド) ボックススコア・写真
キューバ 0-3 オーストラリア (スーパーラウンド) ボックススコア・写真
ベネズエラ 3-6 アルゼンチン (スーパーラウンド) ボックススコア・写真
南アフリカ 0-7 ニュージーランド (プレースメント ラウンド) ボックススコア・写真