NPB、「田沢ルール」を廃止、日本国外で契約したプレイヤーを歓迎
14/09/2020 1 記事を読む目安時間

NPB、「田沢ルール」を廃止、日本国外で契約したプレイヤーを歓迎

このルールは、日本の社会人野球からMLBのボストン・レッドソックスに移籍した右腕投手にちなんで名付けられた。この規則は、NPBドラフトを拒否して海外にいたプレーヤーが日本に戻って2、3年間はNPBでプレーできないという規則だった。

日本プロ野球(NPB)は、NPBドラフトを拒否し、日本国外の別のの球団と契約した選手に適応していたルールを廃止すると発表した。この規則により、選手は日本に戻ってからNPBの球団と契約する前に2〜3年間待つことを強制されていた。

この規則下では、海外球団と契約した際は、帰国後、高卒なら3年、大卒なら2年はNPBと契約できなかった。

NPBの井原淳事務局長は、この規則はしばらくの間検討されていたと述べ、今回廃止された主な理由として、日本の選手育成の改善を挙げた。井原氏はまた、NPB組織と契約している選手の最低給与は、マイナーリーグベースボール(MiLB)のそれを超えているとも指摘した。

このルールは田沢ルールとして知られていた。これは、2008年に日本のプロリーグからメジャーリーグベースボール(MLB)のボストン・レッドソックスに3年間で300万ドルの契約を結んだ右腕投手の田沢純一にちなんで名付けられた。田沢氏はMLBで2009年にデビューした。彼は2010年にトミージョン手術と呼ばれる肘の靱帯断裂に対する手術を受けたが、2012年に回復後、レッドソックスが2013年のワールドシリーズで優勝するのに貢献した。

田沢選手は、その後2016年にマイアミマーリンズとの2年間1200万ドルの契約に署名したが、うまくいかずに2018年に解雇され、その後MiLBレベルで、デトロイトタイガース、ロサンゼルスエンジェルス、シカゴカブス、シンシナティレッズでプレーした。

彼は3月にレッズから解雇され、日本に戻った。彼にちなんで名付けられた規則のため、彼はプロ野球独立リーグ・ベースボール・チャレンジ・リーグ(ルートインBCリーグ)の埼玉武蔵ヒートベアーズと折り合いをつけるしかなかった。

田沢選手(34)は共同通信社に「指名してくれる球団があれば、NPBのステージでプレー出来れば嬉しいと思います。」と語った。「それを達成するために、今はここで私ができる限りベストを投げるつもりです。」

見出し写真 ボストングローブ提供