WBSCインテグリティユニットとIOCが提携し、試合不正操作防止に関するウェビナー開催 
03/12/2021 1 記事を読む目安時間

WBSCインテグリティユニットとIOCが提携し、試合不正操作防止に関するウェビナー開催 

11月25日と30日に2回セッションが実施。このセミナーの紹介はWBSCインテグリティユニットのWebページで見られる。

世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は引き続きアスリート、オフィシャル、スタッフを対象に、国際スポーツに関するトレンドやトピックに関するスキルアップできるようツールを提供しており、最近、WBSCインテグリティユニットが国際オリンピック委員会(IOC)と提携して試合不正操作に関するウェビナーシリーズの第二回を行なった。

教育ウェビナーは、オフィシャルとスタッフ対象に11月25日、アスリートを対象に11月30日に行われた。

この2つのセッションでは試合不正操作や八百長について話し、さらにそれに付随するリスクや起こりうる制裁などについて触れた。

大切なポイントは、競技操作が人為的にスポーツの試合の根本的な特性を取り除いてしまうため、スポーツの基盤そのものをゆるがす脅威であることです。これは競技大会などでアスリート、コーチ、オフィシャル(野球・ソフトボールの審判員やスコア記録員)に起こるもので、わざと手を抜いたり、故意に間違えたり、間違った決定をすることで過度の利益を得ることです。

参加者はこのウェビナーで、賭けない、八百長しない、内部情報を漏らさない、試合不正操作防止アンバサダーに個人的な話を共有して常に報告するという4つの行動規範について学んだ。

この二つのウェビナーにはWBSC5大陸の協会から第1回オフィシャル、スタッフ対象セミナーに120名、第2回アスリート対象に233名が参加した。

今回のウェビナーはWBSCインテグリティユニットのWebページにも紹介されている。

関連記事
- WBSCヨーロッパ大陸連盟総会 WBSCがヨーロッパのベースボール5、eスポーツ、インテグリティ政策などを総括
- WBSCインテグリティユニット 試合の不正操作防止とアンチドーピングに関するウェビナー開始
- WBSCインテグリティユニットがハラスメントや虐待からアスリート保護を呼びかける「#SafeCall」映像を制作